文化財防火デー

毎年1月26日は、文化財防火デーです

 昭和24年1月26日、奈良県法隆寺金堂から出火し1300年の歴史を持つ日本最古の壁画が焼損しました。この事件の翌年の昭和25年に文化財保護の統括的法律として文化財保護法が制定されました。
 その後も金閣寺などの貴重な文化財の火災が相次いだことから、昭和30年にこの日を「文化財防火デー」に定め、毎年、全国的に文化財防火運動が展開されることになりました。
 当消防本部では、市町村の教育委員会などと合同で、文化財施設の初期消火訓練と防火設備の点検を実施しています。
県指定文化財
豊前国分寺三重塔(京都郡豊津町)
有形文化財
永沼家住宅(京都郡犀川町帆柱)
消火訓練(地元消防団による、放水銃からの放水の模様)