●消防本部では、住宅用火災警報器の設置説明会を随時受け付けています。
 |
「住宅用火災警報器を設置することで、万が一、火災が起きても、早期発見と避難が可能になります。あなたや家族の命を守る住宅用火災警報器を早めに設置しましょう。」 |
◆講習対象:各種集会、地域のサークル、講習会、寄り合い、グループ等少人数から受け付けます。
◆講習場所:個人住宅、公民館、集会所、消防署等
◆所要時間:説明時間はおよそ15分程度です。
◆申込方法:申込書又は電話等で最寄(下記)の消防署に申し込んでください。
詳しくは、申込みのときに相談して下さい。
◆問合せ先:
|
問合せ先
|
電 話 番 号
|
最寄の消防署
|
京築消防本部予防課
|
電話0979―82―0119
|
豊前消防署
|
電話0979―82―0119
|
豊前消防署東部分署
|
電話0979―72―0119
|
豊前消防署西部分署
|
電話0930―53―1191
|
豊前消防署京都分署
|
電話0930―33―2188
|
豊前消防署勝山出張所
|
電話0930―32―4384
|
|