●危険物安全週間推進標語 |
令和6年度 |
「次世代へ つなごう無事故と 青い地球(ほし)」 |
●危険物安全管理4カ条 |
●協会の主な行事 |
- 防災リーダー研修会 |
- 消火器競技大会 |
- 安全管理研修会 |
- 危険物試験準備講習会 |
- 危険物取扱者保安講習 |
- 児童防火標語 |
- 視察研修 |
- 定期総会 |
●会報誌 |
No225(令和刊行) |
No224(令和6.12.2刊行) |
No223(令和6.7.17刊行) |
No222(令和6.4.9刊行) |
No221(令和6.1.29刊行) |
No220(令和5.11.30刊行) |
No219(令和5.7.25刊行) |
No218(令和5.5.29刊行) |
No217(令和5.1.18刊行) |
No216(令和4.12.12刊行) |
No.215(令和4.8.4刊行) |
No.214(令和4.5.10刊行) |
- No207(令和1.6.4刊行) |
- No206(平成31.4.9刊行) |
- No205(平成31.2.5刊行) |
- No204(平成30.12.3刊行) |
- No.203(平成30.8.16刊行) |
●入会 |
- 入会届(様式1) |
- 退会届(様式2) |
- 役員変更届 |
京築危険物安全協会
設立:昭和48年10月16日 |
京築危険物安全協会の概要 |
会員数 69事業所 (令和7年2月27日)
■ 本協会の目的
本会は、危険物に起因する災害の予防及び火災予防の対策研究並びに危険物取扱管理と危険物取扱作業に従事する者の技術向上を図ることをもって目的とする。
協会の主な行事 |
■ 防災リーダー研修会
事業所の防災リーダーを養成するための研修会
普通救命講習を実施
AED及び人工呼吸普通救命講法 | ||
---|---|---|
■ 消火器競技大会
管内事業所の自衛消防隊による初期消火技術の向上と危険物による災害防止の徹底を図ることを目的とする大会
■ 安全管理研修会
危険物施設の保安等に関する研修会
■ 危険物取扱者試験準備講習会
(年3回)(危険物取扱者試験の1ヶ月半程度前)
乙4類の危険物取扱者試験受講者を対象にした講習会
第1回 5月ごろ
第2回 10月ごろ
第3回 1月ごろ
■ 危険物取扱者保安講習
(3年に1回受講)(豊前市、行橋市、苅田町の順で実施)
危険物を取り扱う者を対象とした講習会
次回講習は令和7年度苅田町で実施予定 日程は後日更新
本部講堂に於いて | 講習風景 |
---|---|
![]() |
■ 児童防火標語
防火ポスター立て看板の掲示、防火標語の募集、防火思想の普及等
受賞者との写真 | 令和7年管内児童防火標語 |
---|---|
![]() |
■ 視察研修
令和6年度 大分県・熊本県 八丁原発電所 |
北里柴三郎記念館 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
令和5年度 福岡県 | 矢野特殊自動車 | 福岡市消防局 早良消防署 |
![]() |
![]() |
![]() |
令和4年度 山口県 | UBEケミカル工場 | 宇部・山陽小野田消防局 |
令和元年度 大分県 | 日田玖珠広域消防組合消防本部l | |
■ 定期総会
令和5年5月19日 50周年記念総会開催
令和5年通常総会 | 50周年記念式典 功労表彰 | 記念講演 佐藤康雄氏 |
---|