京築消防設備安全協会

 会報誌第41号(平成26年8月)を刊行しました。
 会報誌第42号(平成27年2月)を刊行しました。
京築消防設備安全協会

 当協会は、会員相互の連絡協調と消防設備士制度の普及徹底を図り、火災予防を推進し、社会公共の福祉に資することを目的に、平成5年11月に設立しました。

 会員数 66事業所(平成25年6月1日)

安全協会の主な年間業務及び主要行事

 甲種防火管理(新規)講習  

消防法施行令(昭和36年政令第37号)第3条第1項に規定する防火管理講習。
講習場所 京築広域圏消防本部 住所 豊前市大字荒堀525-1
受付場所 京築広域圏消防本部予防課 電話 0979-82-0119(代表)予防課
講習日(予) 毎年8月第4週の木・金曜日(2日間) 申込用紙 管内消防署所・ホームページ
講  習 実  技




 甲種防火管理( 再 )講習

消防法施行令(昭和36年政令第37号)第3条第1項に規定する防火管理講習。
講習場所 京築広域圏消防本部 住所 豊前市大字荒堀525-1
受付場所 京築広域圏消防本部予防課 電話
(問合せ)
0979-82-0119(代表)予防課
講習日(予) 毎年7月第4週の水曜日(半日間) 申込用紙 管内消防署所・ホームページ

注:各講習日は毎年4月下旬にホームページに掲載予定ですので、そちらをご覧になるか、下記に問合せてください。
(0979−82−0119 予防課 協会事務局)




 住宅用火災警報器の寄贈設置(平成20年度をもって、寄贈設置は終了しました。
毎年5月に一人暮らしの高齢者宅への住宅用火災警報器の寄贈・設置を実施しています。
「防災の一助」にと協会がはじめた事業で、平成8年に豊前市を皮切りに、平成18年度で11回目となり、通算100個以上の火災警報器を寄贈し設置しました。訪問したときには、高齢者の方たちに、火を取り扱う際の注意事項や、警報器の仕組みや取扱い方などを説明し、就寝している部屋の天井に取り付けています。

取り付け風景1 取り付け風景2




 管内児童防火標語協賛
児童の防火意識の高揚を図り、火災予防を喚起するため、消防本部が毎年募集しています管内統一児童防火標語に協賛しています。

平成26年1月7日点検式にて


 


 視察研修会
毎年10月、防火・防災施設や最新のテクノロジーなどの研修を実施しています。また、会員相互の情報交換や親睦も図れています。
         

12/10 ダイハツ・オムロン視察 07/10 トヨタ九州 宮田工場視察 09/9九州国立博物館



 会報誌の発行

>年2回(8月・2月)会報誌を発刊しています。特集記事や会員事業所訪問、会員の紀行文などを掲載しています。

>安全協会では、原稿を随時募集しています。珍しい写真や旅行に行ったときのエピソード、近くのお祭りなどの出来事など。投稿をお寄せいただいた方には、もれなく粗品を進呈いたします。


-また、会報誌などに対するご意見やご要望などありましたら、事務局まで、お寄せ下さい。

 定期総会 
毎年7月に定期総会を実施しています。

平成25年度総会風景